E - 2 
Eleusis エレウシス  027,050,055,082,098,099(図注 046-1),150,152,155,156,174, Eleutherae エレウテライ( Attica 地方と  Boeotia 地方との間に横たわっているキタイロン山中の地。Amphion と Zethos の双生児がここで生まれた) 141, 
Elis エリス地方( Peloponnesus 半島北西部の地方)        027,036,042,052,064,133,136(図注 107-3),137, 
Endymion エンデユミオン王( Zeus 神の子か孫で Elis の王。月の女神 Selene との恋が有名である)   054,064,136, 
entabrature エンタブレイチュア(長押)      034,043,078,079(図注 016-4), Eos エオス女神(曙の女神で ロ-マでは Aurora アウロ-ラ女神と呼ばれる) 054, Epameinondas エパメイノンダス(B.C.418 頃- 362 年。 Thebes 全盛期の名将で 政治家。斜め戦陣で戦術家として不朽の名を残す)       058,067,160, Epeiros エペイロス(ギリシャ西北隅の地方にあった古国)    027,051,121,205, Ephesians エペソ人(エペソは新約聖書の Ephesus。パウロが教会を設立した) 047, Ephesus エフエサス             012,019,027,034,046,047(本注 089),                          
064,095,096,196,211,238,242, 
Ephialtes エピアルテス(B.C.5 世紀のアテナイの政治家で Areiospagus の実権を握ったが、後暗殺された)    154, 
Ephialtes エピアルテス(ギガ-ス族で Poseidon 神と Iphimedia との子であり、兄弟の Otos と  2 人で  Aloadai と呼ばれた)   222, 
Ephoros エフオロス(B.C.4 世紀初めの  Isocrates 門下のギリシャ歴史家)  187, 
Epidaurus エピダウラス(Asklepius 神の神殿のある Peloponnesus 半島東部の町)     027,057,174,184,190,192(図注 214-6),232, 
Epigonoi エピゴノイ( Alexander大王の第  2 後継者たち。つまり Diadochoi たちの 2 代目以下に当たるヘレニズム年代の君主たちを指す)      036, Epigonoi エピゴノイ(Adratos を総帥として Thebes に向かった  7 将の子供たちに与えられた名。戦死した父親たちの復讐を 10 年後になってした)   137, 
Erato エラト-( Archadia 地方のアルカスと交わって Azan の母となった 木の精の Nymphe で、Pan によって予言の術を受けた) 202, 
Erechtheum エレクテウム神殿     028,084,085(図注 026-3),086,110,112,185, 
Erechtheus エレクテウス王( Hephaestus 神の息子で、 Athene 女神に育てられた後アテネの王となった)    056,085,129, 
Eretria エレトリア     012,027,035,045,046(本注 086),052,108,110,112,141, Erevan エレヴァン( Erivan<図注 282-1> の別名)             243, 
Lord Ergin エルギン卿                  150,153(図注 142-5), 
Ergin Marbles エルギン・マ-ブルズ(Ergin 卿がイギリスに運び去った Acropolis の Parthenon神殿の彫刻群を呼ぶ。今は大英博物館に展示されている) 153, Erivan エリヴァン                    064,243(図注 282-1), Ermoupolis エルムポリス(Syros 島東岸の町である)            042, Eros エロス神              059,129,220,222(図注 251-7),236,243, eros エロス(人間を idea の認識に向かわせる力を呼ぶ)          033, Erytheia エリュテイア島(Okeanos の流れの近くにある島)         121, Erythrai エリュトレ                     180(図注 200-1), Erzincan エルジンジャン(東西 800 km.に亘って伸びるトルコ北 Anatolia 断層で、M 8.0 の地震が 1939 年に起こり 33 千人が死亡した)        064, Esquiline エスクイリンの丘                240,241(図注 278-1), 
Ethiopia エチオピア(<シバの女王>の国として知られるアフリカ北東部の古い国。A D 1 世紀セム族の建設したアクスム王朝が始まりとされる)     080, 
ethos エトス                     152,154(図注142-13),199, Etna エトナ火山( Sicily 島北東部にある Europe 最高の火山)       036, Etruria エトルリア              041,048,119,125(図注 092-2),235, Euagolas エウアゴラス(B.C.4 世紀初頭の Cyprus 島の Salamis の王。B.C.498 年にイオニアの反乱に加わり ペルシャからの解放を企てて失敗した)  226,  
 
		 (索引  13)  |